検索結果書誌詳細

宮本顕治著作集 第6巻

  • 書誌の詳細です。現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」ボタンを押下して下さい。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000310000
書誌種別 図書
著者名 宮本顕治/著
出版者 新日本出版社
出版年月 2013.5
ページ数 421p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-406-05606-9
分類記号 308
書名 宮本顕治著作集 第6巻
書名ヨミ ミヤモト ケンジ チョサクシュウ
多巻書名 一九六二年〜七四年
内容紹介 日本共産党の元議長である宮本顕治の著作から、生涯にわたる思想と活動の発展的な流れを代表する作品を編集した著作集。第6巻は、「野呂栄太郎の思い出」「「中ソ論争」と日本共産党」などを収録。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号配架場所帯出区分状態 貸出
1 県立図008723025308/87/6 書庫帯出可在庫 


内容細目

1 野呂栄太郎の思い出   7-9
2 「中ソ論争」と日本共産党   自主独立の立場を堅持   11-14
3 わが党の革命的伝統と現在の進路   15-58
4 フルシチョフ解任は修正主義路線の矛盾の現われである   59-69
5 歴史の教訓は現代になにをよびかけるか   71-100
6 共闘体制の前進を望む   雑誌『世界』編集部の問いに答えて   101-123
7 『宮本顕治文芸評論選集』第二巻の「あとがき」   125-141
8 明るく民主的で平和な東京のために   143-160
9 自主独立の十年   その歴史的、理論的根拠   161-185
10 『宮本顕治文芸評論選集』第三巻の「あとがき」   187-205
11 『宮本顕治文芸評論選集』第四巻の「あとがき」   207-219
12 自主独立の道   221-240
13 真の革新問う三原則を提示   241-251
14 半世紀の試練を経た日本共産党と当面する諸問題   253-305
15 国民に提起されている三つの選択   307-326
16 小林多喜二とその戦友たち   327-357
17 三つの自由を完全に保障   359-368
18 三つの自由と日本共産党   369-383
19 私の五十年史   覚え書き   385-416
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。