検索結果書誌詳細

3.11以後を生きるヒント

  • 書誌の詳細です。現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」ボタンを押下して下さい。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000265411
書誌種別 図書
著者名 三好亜矢子/編
生江明/編
出版者 新評論
出版年月 2012.11
ページ数 308p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7948-0910-0
分類記号 369.31
書名 3.11以後を生きるヒント 
書名ヨミ サン イチイチ イゴ オ イキル ヒント
副書名 普段着の市民による「支縁の思考」
内容紹介 東日本大震災で行われたさまざまな支援について振り返るとともに、「お互いさま」の精神に基づき、自由闊達な活動を展開した11人の実践を紹介。さらに、水平方向にネットワークを紡ぐ「支縁の思考」についても考察する。
著者紹介 1956年愛媛県生まれ。家庭通信社記者。ドキュメント・アイズ代表。てふてふねっと創設。
件名1 東日本大震災(2011)
件名2 災害復興
件名3 ボランティア活動


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号配架場所帯出区分状態 貸出
1 県立図008675084369.3/946/ 書庫帯出可在庫 


内容細目

1 3・11以前を乗り越えるために   支援・五つの原則   19-44
三好亜矢子/著
2 立ち上がる地元の人々   「まごころ広場うすざわ」から   47-58
臼澤良一/著
3 小さく始めた農業支援の夢   北限の仙台平野に咲くコットンの花/東北コットンプロジェクト   59-67
三好亜矢子/取材・報告
4 大災害に生き合わせた私たち   寺院と災害ボランティア   71-88
三部義道/著
5 死者と生者への祈り   「スコップ団」が掘り起こす   89-100
三好亜矢子/取材・報告
6 ボランティアに求められる型破り   不良ボランティアを集める会の眼差し   101-120
尾澤良平/著
7 子どもたちを守るために   渡利の子どもたちを守る会の取り組みと課題   123-148
照沼かほる/著
8 私たちは一方的に支援するのではない   「治す治療」から「地域包括ケア」へ   149-168
中村順子/著
9 住民とともに暮らしながら   避難所・仮設住宅、看護師二四時間サポート   169-176
黒田裕子/著
10 何度でも足を運んで   日本リザルツ/生活・事業再建に悩む方々とともに   177-199
日置哲二郎/著
11 普段着ネットワークが町を救う   住民の生命と財産を守る「福住町方式」   203-211
菅原康雄/著
12 東と西をつなぐ「支縁」のかたち   「仙山カレッジ」が示唆するもの   212-218
三好亜矢子/取材・報告
13 「支え合いの連携」に向けて   震災による自治の深化と陰   219-231
齋藤友之/著
14 ボランティア山形が伝えるもの   緩やかなネットワークを活かす   235-252
綾部誠/著
15 あらゆるアクターとの連携はなぜ可能だったのか   生活クラブやまがた生活協同組合の震災支援   253-275
井上肇/著
16 避難者同士の支え合いが生まれる   被難者支援センター「おいで」を拠点として   276-285
三好亜矢子/取材・報告
17 非日常が日常の姿を露わに照らし出す   断章・東日本大震災が私たちに教えるもの   286-308
生江明/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。