検索結果書誌詳細

言語教育とアイデンティティ

  • 書誌の詳細です。現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」ボタンを押下して下さい。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000191319
書誌種別 図書
著者名 細川英雄/編
出版者 春風社(制作)
出版年月 2011.12
ページ数 263p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-86110-289-9
分類記号 807
書名 言語教育とアイデンティティ 
書名ヨミ ゲンゴ キョウイク ト アイデンティティ
副書名 ことばの教育実践とその可能性
内容紹介 日本語・国語・外国語の教育をどのように連携・再生させればよいのか。ことばの学習の社会的・文化的意味を問いなおす。2011年3月に行われた国際研究集会での講演・発表を中心に収録。
件名1 言語教育
件名2 多文化主義
件名3 アイデンティティ(心理学)


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号配架場所帯出区分状態 貸出
1 県立図008511842807/64/ 書庫帯出可在庫 


内容細目

1 今,なぜ言語教育とアイデンティティか   3-4
細川英雄/著
2 国際的な移動の中にあるアクターたちの新たな争点と戦略   移動の教育の概念に向かって   7-27
アリーヌ・ゴアール=ラデンコヴィック/著
3 「移動する子ども」からことばとアイデンティティを考える   28-33
川上郁雄/著
4 自己欺瞞の物語にいかに抗うことができるか   34-39
森美智代/著
5 発見アプローチは何をめざすのか   40-55
細川英雄/著
6 崖の向こう側の世界   通訳者としての立場   56-59
山本冴里/著
7 《わたし》は何を語ることができるのか   ことばの学びにおける複合アイデンティティ   63-74
クレア・マリィ/著
8 「場」としての日本語教室の意味   「話す権利」の保障という意義と課題   75-97
三代純平/著
9 「中国に行く」/「中国に帰る」   言語マイノリティ生徒の「想像の共同体」   98-116
米本和弘/著
10 移動主体のために言語教育は何ができるか   アイデンティティを紡ぐ場として   117-137
鈴木寿子/著
11 多言語話者の言語意識とアイデンティティ形成   「ありたい自分」として「自分を生きる」ための言語教育   138-158
小泉聡子/著
12 「自分らしさ」を規定するもの   複数の<わたし>を語る一人の日本語学習者のライフヒストリーから   159-178
鄭京姫/著
13 言語教育において「自分史を書く」ことの意義   アイデンティティ形成の視点から   179-201
長嶺倫子/著
14 日本語の教室における意味の構築とアイデンティティ形成   ことばの意味世界を共同構築する<私><他者><教室コミュニティ>   202-223
寅丸真澄/著
15 言語教育における体系・能力・アイデンティティ   私はなぜアイデンティティにたどり着いたか   227-244
細川英雄/著
16 言語教育とアイデンティティの問題を考えるために   245-259
三代純平/著
17 相互文化性による教育実践の可能性を拓く   261-263
細川英雄/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。