検索結果書誌詳細

批評理論と社会理論 2(叢書アレテイア)

  • 書誌の詳細です。現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」ボタンを押下して下さい。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000189483
書誌種別 図書
著者名 仲正昌樹/編
出版者 御茶の水書房
出版年月 2011.12
ページ数 6,263p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-275-00962-3
分類記号 041
書名 批評理論と社会理論 2(叢書アレテイア)
書名ヨミ ヒヒョウ リロン ト シャカイ リロン
多巻書名 クリティケー
内容紹介 市民社会の草創期にロマン派によって開拓された「批評」の理論は、「美的なもの」の社会的/脱社会的機能を探究し続けた。マルクス、小林秀雄等による「批評」の理論と実践から、ポストモダンの社会哲学の可能性を探る。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号配架場所帯出区分状態 貸出
1 県立図008486870041/431/2 書庫帯出可在庫 


内容細目

1 「美的なもの」の社会理論   3-12
仲正昌樹/著
2 コミュニケーション・メディアとミメーシス   媒介された知覚の変容について   13-39
清家竜介/著
3 》Die Moderne《における否定的なもの   「自然史の理念」をめぐって   41-61
西角純志/著
4 希望の内実   W・ベンヤミンの「ゲーテの『親和力』」について   63-96
白井亜希子/著
5 文化解釈におけるアドルノへの回帰   97-120
ファビオ・アクセルート・デュラン/著 竹峰義和/訳
6 戸坂潤と小林秀雄   文学と哲学の架橋   121-145
宮川康子/著
7 美と政治のあいだ   小林秀雄の登場   147-167
先崎彰容/著
8 人物評論の存立機制   固有名消費について   169-202
大澤聡/著
9 検閲を読む   芥川龍之介「将軍」における「秩序紊乱」と「風俗壊乱」   203-226
堀井一摩/著
10 肉食忌避・ベジタリアニズム・動物   倫理学的動物論と人間・動物関係論   227-263
浜野喬士/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。