検索結果書誌詳細

原発とキリスト教 (新教コイノーニア)

  • 書誌の詳細です。現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」ボタンを押下して下さい。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000174192
書誌種別 図書
著者名 新教出版社編集部/編
出版者 新教出版社
出版年月 2011.11
ページ数 239p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-400-40722-5
分類記号 190.4
書名 原発とキリスト教 (新教コイノーニア)
書名ヨミ ゲンパツ ト キリストキョウ
副書名 私たちはこう考える
内容紹介 地震がいつ襲うかもしれない日本に54基もの原発を抱え続けていくことは許されない。世界の未来を考えるためのヒントとなる、様々な現場に身を置くキリスト者たちからの声を紹介する。日本基督教団など諸教派の声明類も掲載。
件名1 キリスト教と社会問題
件名2 原子力発電


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号配架場所帯出区分状態 貸出
1 県立図008455545190.4/146/ 書庫帯出可在庫 


内容細目

1 いま人間であること   大地震の災禍の中で考える   7-11
宮田光雄/著
2 「豊かな」社会の陰にある、過疎地の悲しみと不安   核燃サイクル基地のもたらすもの   14-19
白戸清/著
3 福島の人間は怒り続けている   20-27
片岡輝美/著
4 福島第一原発20キロ圏内で被災して   28-35
大下正人/著
5 反原発から自然エネルギー推進へ   36-42
新谷英敏/著
6 浜岡原発の近くで経験したこと   43-49
内藤新吾/著
7 原発銀座に住んで   50-57
川瀬陽子/著
8 伊方原発の地元で神を呼び求める   58-63
斉間淳子/著
9 島根原発の近傍から問う   福島原発事故は私たちの問題   64-73
芦原康江/著
10 上関町祝島の原発建設計画に抗して   74-81
橋本直行/著
11 佐賀にて見る時のしるし   82-89
野中宏樹/著
12 原発と神学   92-103
栗林輝夫/著
13 原発問題の神学的課題   104-114
小原克博/著
14 3・11フクシマ原発事故をキリスト者としてどう受けとめるべきか   115-121
崔勝久/著
15 放射能を聖書の視点から考える   122-135
上山修平/著
16 被造物への責任から   ドイツの教会は原子力とどのようにむきあってきたのか   136-148
木村護郎クリストフ/著
17 「核」否定の思想に立つ   YWCAの歩みから   149-155
鈴木伶子/著
18 一人の主権者として原発体制を問うということ   156-163
城倉啓/著
19 聖書は核を予見したか   164-187
高木仁三郎/著
20 故高木仁三郎のキリスト教界への問いかけ   ひとつの応答の試み   188-191
安田治夫/著
21 農民の目から見た近代文明の罠   192-198
石井康弘/著
22 まともで幸せな生活にいそしむ道はある   199-206
東海林勤/著
23 原子力支配=いのちの序列化からの「出エジプト」   207-216
木村公一/著
24 原発問題の終わりの始まり   217-224
岩田雅一/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。