検索結果書誌詳細

中世都市研究 16

  • 書誌の詳細です。現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」ボタンを押下して下さい。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000160644
書誌種別 図書
著者名 中世都市研究会/編
出版者 山川出版社
出版年月 2011.9
ページ数 315p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-634-16052-1
分類記号 210.4
書名 中世都市研究 16
書名ヨミ チュウセイ トシ ケンキュウ
多巻書名 都市のかたち
内容紹介 平泉、鎌倉、京都、博多…。日本の都市はどのように形成されてきたのか。「都市のかたち」を権力と領域から考える。2010〜2011年度の都市・城館研究動向も収録する。
件名1 日本-歴史-中世
件名2 都市


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号配架場所帯出区分状態 貸出
1 県立図008428674210.4/173/16 書庫帯出可在庫 


内容細目

1 平泉という領域   17-32
八重樫忠郎/著
2 平泉藤原氏・鎌倉幕府と陸奥国   「都市」・「都市的な場」との関係をめぐって   33-47
七海雅人/著
3 八重樫、七海報告へのコメント   48-53
大石直正/著
4 都市平泉成立の淵源に出羽国城栅の存在   55-68
高橋学/著
5 十一〜十二世紀の陸奥国府と府中   69-81
古川一明/著
6 高橋、古川報告へのコメント   82-86
入間田宣夫/著
7 白鳥舘遺跡   平泉遺跡の最新動向   87-93
及川真紀/著
8 慈恵塚と慈恵大師伝承   平成二十二年度骨寺村荘園遺跡調査成果から   95-102
鈴木弘太/著
9 中世前期の京都   その領域変化と特質   105-120
美川圭/著
10 成立期鎌倉のかたち   鎌倉の道・館・寺   121-135
秋山哲雄/著
11 中世都市博多の都市領域と境界   137-150
大庭康時/著
12 都市領域と経塚   151-165
村木二郎/著
13 第二部報告へのコメント   166-170
藤田裕嗣/著
14 討論の概要   172-182
飯村均/著 柳原敏昭/著
15 北海道・東北   185-195
高橋学/著
16 関東   196-210
広瀬季一郎/著
17 甲信   211-218
佐々木満/著
18 東海   219-228
池谷初恵/著
19 北陸   229-244
伊藤啓雄/著
20 関西   245-262
中井淳史/著
21 中国   263-272
増野晋次/著
22 四国   273-281
重見高博/著
23 九州   282-299
坪根伸也/著
24 沖縄   300-315
山本正昭/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。