検索結果書誌詳細

人間の尊厳を問い直す

  • 書誌の詳細です。現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」ボタンを押下して下さい。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000147947
書誌種別 図書
著者名 長町裕司/共編
永井敦子/共編
出版者 Sophia University Press上智大学出版
出版年月 2011.6
ページ数 240,41p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-324-09067-1
分類記号 041
書名 人間の尊厳を問い直す 
書名ヨミ ニンゲン ノ ソンゲン オ トイナオス
内容紹介 人間の尊厳の基礎はどのように見出され、あるいは考え直されねばならないのか。哲学・神学・文学・歴史学・教育学の研究者が、人間の生の境遇を歴史的かつ今日的諸条件の下に問題化し、人類存在の原点を探求する。
著者紹介 1956年兵庫県生まれ。上智大学文学部哲学科・大学院哲学研究科教授。専門は宗教哲学など。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号配架場所帯出区分状態 貸出
1 県立図008395329041/429/ 書庫帯出可在庫 


内容細目

1 序論   3-6
永井敦子/著
2 聖書における人間の尊厳   7-19
菅野カーリン/著
3 切望する精神   マーロウ、ミルトン、ゲーテにおけるルネッサンスのヒューマニズム   20-23
ジョセフ・S.オリアリー/著
4 江戸時代における少子化と養育プラン   子どもの命の尊厳をめぐって   25-43
湯川嘉津美/著
5 明治期の思想と人間の尊厳   西洋的「人権」概念受容の端緒   44-61
渡部清/著
6 個人の尊厳と国民の尊厳   近代日本倫理における「人間の尊厳」問題   62-86
大橋容一郎/著
7 「人間の死」のあとで人間の尊厳を問う   ジャン=ポール・サルトル『恭しき娼婦』を読む   87-106
永井敦子/著
8 「人道に対する罪」の成立について   ニュルンベルク国際軍事裁判前史   107-126
井上茂子/著
9 序論   129-132
高山貞美/著
10 日本の国学における人間の尊厳   133-151
瀬間正之/著
11 草木成仏論と他者表象の力   自然環境と日本古代仏教をめぐる一断面   152-176
北條勝貴/著
12 親鸞思想における人間の尊厳   177-198
高山貞美/著
13 「空」と人格   キリスト教の観点からみた西田哲学   199-218
田中裕/著
14 人文的教育と人間の尊厳の概念の基盤   イタリア・ルネッサンスとヨーロッパ近世における“studia humanitatis”   219-221
ミカエル・デプレ/著
15 キリスト教思想・倫理における<人間中心性>とは〓   キリスト教的ヒューマニズムの自己診断的究明   222-240
長町裕司/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。