検索結果書誌詳細

社会主義的近代化の経験

  • 書誌の詳細です。現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」ボタンを押下して下さい。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000131057
書誌種別 図書
著者名 小長谷有紀/共編著
後藤正憲/共編著
出版者 明石書店
出版年月 2011.4
ページ数 346p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-7503-3396-0
分類記号 209.7
書名 社会主義的近代化の経験 
書名ヨミ シャカイ シュギテキ キンダイカ ノ ケイケン
副書名 幸せの実現と疎外
内容紹介 社会主義のもとでの生活経験はいかなるものであったか。「近代と伝統」「マテリアルと表象」「認識と信仰」「経験と記憶」をキーワードに、生活の変化にかかわる実態的な近代化に焦点をあてて検証する。
著者紹介 京都大学大学院博士課程単位取得退学。国立民族学博物館教授。著書に「モンゴルの二十世紀」など。
件名1 世界史-20世紀
件名2 社会主義国


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号配架場所帯出区分状態 貸出
1 県立図008382053209.6/198/ 書庫帯出可在庫 


内容細目

1 経験された社会主義の比較   3-15
小長谷有紀/著
2 「社会主義」は経験されたか〓   ビルマ農村における調査事例から   22-45
田村克己/著
3 近代のプロジェクトとしての村落調停   社会主義建設期ベトナムの和解組制度にみる共同体の物語   46-69
加藤敦典/著
4 ベトナム南部少数民居住区における「文化的な村建設」運動と儀礼的実践の現在   70-96
吉本康子/著
5 「フジュム」への視線   1920年代ソ連中央アジアにおける女性解放運動と現代   98-122
帯谷知可/著
6 スターリン期ソ連文化におけるジェンダー表象   映画、美術における女性イメージ   123-152
貝澤哉/著
7 偽史の想像力   イリヤ・カバコフ「架空の芸術家」の伝記   153-184
鴻野わか菜/著
8 ベトナム社会主義における「人間」の位置   186-206
栗原浩英/著
9 宗教と「ホー・チ・ミン崇拝」   カオダイ教組織の「記念儀礼」という社会主義的経験   207-233
伊藤まり子/著
10 ボンチ=ブルエヴィチとレーニン廟の思想   234-264
下斗米伸夫/著
11 モンゴルにおけるポスト・スターリン時代の憂鬱   「知識人の迷い」と名づけられた抵抗   266-286
小長谷有紀/著
12 ポスト社会主義期ルーマニアにおける語りと現在   調査地で「聞き取る」ということ   287-316
新免光比呂/著
13 思い出すために忘れる   チュヴァシ農村における集団化の記憶   317-342
後藤正憲/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。