検索結果書誌詳細

大系黒澤明 第2巻

  • 書誌の詳細です。現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」ボタンを押下して下さい。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000007179
書誌種別 図書
著者名 黒澤明/著
浜野保樹/編・解説
出版者 講談社
出版年月 2009.12
ページ数 726p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-06-215576-2
分類記号 778.21
書名 大系黒澤明 第2巻
書名ヨミ タイケイ クロサワ アキラ
内容紹介 黒澤明の全著述・全発言を年代順に集大成し、「世界のクロサワ」の全貌を明らかにする。第2巻は、「七人の侍」「用心棒」「赤ひげ」、そして絶頂のあとに知る苦難の時代を収録。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号配架場所帯出区分状態 貸出
1 県立図008094807778.2/1160/2 書庫帯出可在庫 


内容細目

1 黒澤明監督との一時間   発言・インタビュー   55-56
2 『荒木又右衛門 決闘鍵屋の辻』スタッフのことば   発言・インタビュー   56-57
3 荒木又右衛門 決闘鍵屋の辻   ノベライズ・脚本   58-59
4 参考資料 『決闘鍵屋の辻』(森一生)/黒澤明作品評(小林一三)   60-68
5 シナリオについて   随筆   70-73
6 しみじみと感情を湛えて   随筆   73
7 映画に“生きる”   随筆   73-78
8 生きる   随筆   78
9 『羅生門』を余り騒ぎすぎる   発言・インタビュー   79-80
10 映画監督は希望する   発言・インタビュー   80-81
11 『生きる』の撮影グリンプス   発言・インタビュー   82-83
南部圭之助/聞き手
12 語るほどにたのしさは増して…   対談・座談会   84-94
黒澤明/述 木下惠介/述
13 僕のコチコチで志村さんも固くなった   対談・座談会   95-98
清水千代太/述
14 参考資料 『生きる』のポイント(道江達夫)/『生きる』のスタッフは語る   99-103
15 活劇の夢と現実   随筆   105
16 サウンドトラック『七人の侍』解説   随筆   105-107
17 『七人の侍』いよいよクランク・イン   発言・インタビュー   108-110
18 野心作『七人の侍』を演出する黒澤明監督を訪ねて   発言・インタビュー   110-111
19 『七人の侍』の構想と演出   発言・インタビュー   111-118
20 黒澤明の大作主義   発言・インタビュー   118-130
21 『七人の侍』創造の秘密を語る   発言・インタビュー   131-144
22 馬と暗闇と鮒   対談・座談会   145-149
23 『七人の侍』〜侍のテーマ歌詞   ノベライズ・脚本   150
24 参考資料 『七人の侍』余話(小國英雄)/『七人の侍』試写御挨拶(小林一三)/雨の日も風の日も(三船敏郎・志村喬・津島恵子)/映画美術(松山崇)/七人の侍(江崎孝坪)/『七人の侍』余話(堀川弘通)/七人の侍43年目の証言/黒澤明監督直々のオーディション(仲代達矢)   151-187
25 生きものの記録   随筆   189
26 祈りと願い!   随筆   189-190
27 『生きものの記録』のセットで黒澤明と語る   発言・インタビュー   191-192
大黒東洋士/著
28 参考資料 『生きものの記録』が出来るまで(本木莊二郎)   194-198
29 新人すべからく青リンゴのように   随筆   199
30 私のくらし   発言・インタビュー   201-202
31 伝説否定   発言・インタビュー   202-204
32 『羅生門』『七人の侍』のグラン・プリ監督が久しぶりで大いに快談する   対談・座談会   205-214
黒澤明/述 筈見恒夫/述
33 人間像製作法   対談・座談会   215-223
黒澤明/述 木下惠介/述 武田泰淳/述
34 座談会 映画を創る   対談・座談会   223-234
木下惠介/述 黒澤明/述 今井正/述
35 吹けよ春風   ノベライズ・脚本   235-237
36 参考資料 “黒澤明”と“ボク”と“旅”(谷口千吉)/木下惠介はこう考える/色彩シネスコ「源平盛衰記」(本木莊二郎)/早坂さんを偲ぶ(本木莊二郎)/いいおやじさん(黒澤喜代子)   238-247
37 時代劇での実験   随筆   251-256
38 『蜘蛛巣城』をめぐって 岩崎昶との往復書簡   随筆   256-270
39 時代劇に新風を   発言・インタビュー   271
40 黒澤明新作の構想を語る   発言・インタビュー   271-280
41 黒澤明の秘密 世界十大監督の一人   発言・インタビュー   280-282
42 参考資料 蜘蛛巣城・作者の言葉(小國英雄)/私の生きた道(山田五十鈴)/『蜘蛛巣城』の美術ノート(村木与四郎)   283-285
43 ロンドン・パリ十日間   随筆   287-294
44 オリヴィエとの対面   発言・インタビュー   295-298
45 黒澤明監督お土産放談   発言・インタビュー   298-306
淀川長治/述
46 ヨーロッパの若い者 黒澤明大いに語る   対談・座談会   307-322
47 参考資料 黒澤君の洋服(山本嘉次郎)   323-324
48 演出抱負   発言・インタビュー   326
49 参考資料 出演者と監督の話/『どん底』のシナリオを書いて覚えたこと(小國英雄)   327-332
50 隠し砦の三悪人   随筆   334
51 黒澤監督と一問一答   発言・インタビュー   335
52 『隠し砦の三悪人』をめぐって   対談・座談会   336-339
53 参考資料 隠し砦の三悪人あとがき(菊島隆三)/『隠し砦の三悪人』の助監督たち(高瀬昌弘)   340-344
54 黒澤・木下両監督へ七つの質問   発言・インタビュー   346-347
55 参考資料 ポートレート 黒澤明(小國英雄)/藤本取締役の進退伺い事件/黒澤明プロダクション(藤本眞澄)   348-353
56 新作の構想を練る黒澤明監督をたずねて   発言・インタビュー   357-359
川喜多和子/述
57 黒澤監督との一問一答   発言・インタビュー   359-360
58 参考資料 『悪い奴ほどよく眠る』出演者の弁/『悪い奴ほどよく眠る』のシナリオ構造(久板栄二郎・菊島隆三)/共同作業のこと(久板栄二郎)   361-370
59 『用心棒』について   発言・インタビュー   372
60 ハードボイルド浪人が生れるまで   発言・インタビュー   372-373
61 参考資料 山本周五郎と黒澤明(道江達夫)/『用心棒』の盗作事件   374-380
62 次作『椿三十郎』について   発言・インタビュー   382
63 黒澤監督に聞く   発言・インタビュー   383-384
64 参考資料 椿三十郎と若侍大いに語る!(三船敏郎・加山雄三)   385-388
65 発端の場面に苦労   発言・インタビュー   390-391
66 お願い   発言・インタビュー   391
67 参考資料 撮り直しきかぬ十秒間!(林淳一)   392-393
68 参考資料 総監督に黒澤明氏/迷路に入った栄光の五輪映画/黒澤明監督と三船さんとこの夏の想い出(松江陽一)   397-404
69 受賞の喜びを語る   発言・インタビュー   406
70 生きる力を観客へ…   発言・インタビュー   406-407
71 無題   発言・インタビュー   407
72 参考資科 赤ひげシナリオに終の文字を入れるまで(菊島隆三)/三船敏郎は語る/黒澤映画の骨格/『赤ひげ』撮影日誌抄(森谷司郎)/黒澤作品のセット造り(村木与四郎)/撮影報告 赤ひげ(原一民)/ぼくの原作よりも面白い(道江達夫)   408-456
73 伝来の秘文書を   随筆   457
74 『現代日本文学館』推薦文   随筆   457
75 米国で70ミリ映画演出   発言・インタビュー   461
76 まず努力あるのみです   発言・インタビュー   462
77 色彩70mm『暴走機関車』の構想   発言・インタビュー   462-468
78 延期された『暴走機関車』   発言・インタビュー   468
79 映画芸術に対する私の良心   発言・インタビュー   469-473
80 参考資科 黒澤監督、米画へ走る/『暴走機関車』シナリオ・ハンティング(菊島隆三)   474-485
81 トラ・トラ・トラ!この作品の製作にあたって   随筆   487
82 「虎・虎・虎」の百日間   発言・インタビュー   488
83 参考資料 『トラ・トラ・トラ!』降板の新証言(大澤豊・白井佳夫)/映画『トラ・トラ・トラ!』で野村大使に扮して(島田正吾)   489-499
84 五年ぶりの映画『どですかでん』   随筆   501-502
85 明るさをねらって   発言・インタビュー   503
86 地でゆく“六ちゃん”   発言・インタビュー   503-506
金田正一/述
87 奈良岡さんについて   発言・インタビュー   506-507
88 『どですかでん』と黒澤明の新しい映像世界の秘密   対談・座談会   508-519
89 シチューをつくる“映画界の天皇”   対談・座談会   519-524
加藤芳郎/述
90 参考資料 『どですかでん』誕生(松江陽一)/『どですかでん』撮影日誌抄/『どですかでん』日記(芥川比呂志)   525-546
91 ずばぬけて楽しいジョン・フォードの作品   随筆   547-548
92 胸に積る憤りをぶちまける   発言・インタビュー   549
93 黒澤明監督、大いに洋画を語る   発言・インタビュー   549-553
田山力哉/述
94 ABC放送インタビュー   発言・インタビュー   554-555
95 悔いのない仕事したいネ   発言・インタビュー   556-557
96 映画界にふたたび狼火を   発言・インタビュー   557-566
97 モーリス・ジャールと黒澤明の2時間   発言・インタビュー   566-570
河野基比古/述
98 日本映画五社をつぶせ   発言・インタビュー   571-573
99 参考資料 黒澤明監督、自殺図る   574-576
100 私の作品   発言・インタビュー   578-604
荻昌弘/聞き手
101 参考資料 芝居ひとすじ(志村喬)/黒澤明(森岩雄)/若き黒澤明の周辺(本木莊二郎)/早坂文雄と黒澤明と映画音楽(佐藤勝)/黒澤明論を書くためのメモ(堀川弘通)/黒澤明と写真で闘った男(河崎義祐)/豪快にして繊細な黒澤明(千秋実)   605-666
102 世界のクロサワと挫折   667-725
浜野保樹/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。