検索結果書誌詳細

小林芳規著作集 第5卷

  • 書誌の詳細です。現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」ボタンを押下して下さい。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001060180
書誌種別 図書
著者名 小林芳規/著
出版者 汲古書院
出版年月 2024.2
ページ数 13,600p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-7629-3664-7
分類記号 810.8
書名 小林芳規著作集 第5卷
書名ヨミ コバヤシ ヨシノリ チョサクシュウ
多巻書名 文字・表記・音韻
内容紹介 小林芳規の上代から中世の国語学全般に関する論考を集成。第5卷は、文字と表記、女手(平假名)・片假名・漢字の用法、漢字音、見せ消ち符號と古典作品における誤寫の處理方法などについての論考を収録。
件名1 日本語


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号配架場所帯出区分状態 貸出
1 県立図010665503810.8/41/5 書庫帯出可在庫 


内容細目

1 國語學の五十年文字・表記(史的研究)   3-35
2 表記の展開と文體の創造   36-86
3 表記法の變遷   87-152
4 日本文字史研究の現状と展望   153-183
5 女手のもう一つの世界   角筆文獻における女手使用   184-213
6 平假名の成立と「をんなで」   214-218
7 平安時代の平假名文の表記樣式   1   語の漢字表記を主として   219-246
8 平安時代の平假名文の表記樣式   2   語の漢字表記を主として   247-270
9 大東急記念文庫所藏大方廣佛華嚴經卷三十四の草假名   271-277
10 文字の交流   片假名の起源   278-308
11 訓點における片假名の始源とひらかなの使用場面   309-328
12 かなの用法   329-343
13 高山寺本古往來における漢字の用法上の性格   振假名の有無を手懸りとする考察   344-364
14 將門記における漢字の用法   和化漢文とその訓讀との相關の問題   365-401
15 將門記承徳點本の假名遣をめぐって   402-424
16 訓點における拗音表記の沿革   425-454
17 漢書楊雄傳天暦二年點における一音節字音の長音化について   455-470
18 院政・鎌倉時代における字音の連濁について   471-503
19 三寶繪の妙達和尚   國語音韻史からの一話題   504-517
20 心經   發心集増補部の撰者についての國語史よりの提言   518-535
21 見せ消ち符號について   訓點資料を主として   536-557
22 梁塵祕抄の本文と用語   558-600
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。